• 生きていることを楽しむため「好き」を集めたブログ

もうすぐ節分ですね。

一般的に節分に太巻きを食べるようになったのはコンビニの戦略だとか。

お店で売られている恵方巻は年々、豪華になりますね。

私は自分の好きな具材で作りたいので毎年、手作りします。

今日は練習がてら久しぶりに太巻きを作ってみました。

 

具材はこちら

・エリンギの酒蒸し

・ニンジンの塩蒸し

・サッと湯がいたセリ

・一枚だけあった油揚げの甘辛煮

春を感じたくてセリは買ってきました。他は家にあった食材で。特別感は無いけど充分♪

コンブと酒を入れて炊いたもちアワごはん。もちアワを入れるとごはんがもちもちします。

梅酢を適量混ぜます。すし酢はごはんが甘くなるから嫌なんです。

 

この梅酢は自家製だよ。梅干を作ったときにたくさんできました。

巻きすはさっと濡らして余分な水は拭きとってください。

海苔は縦長に置きます。

ご飯は220g~250gが目安。今日は250g置きました。ご飯3合で四本の太巻きができます。

向こう側2cmくらいはごはんを乗せず空けておいてくださいね。

ご飯の真ん中に具を並べます。

具は何でもいいけど細長い方がいいです。

いよいよ巻きますよ~~♪

巻きすと海苔の端を一緒に持って海苔の向こう側のご飯が乗っていない部分めがけてエイヤって一気に返します。

 

そうしたら形を整えるようにキュッキュッとしめてね。

 

半分転がして海苔のつなぎ目が下に来るようにしたらまたキュッキュッとしめます。

ギュ~ギュ~ってやらないように。表面は整っているけど中はふんわりさせるイメージね。

キレイにできたでしょ!

切り方もちょっとしたことでキレイにできます。

キッチンペーパーをびちゃっとなるように濡らしてまな板の端っこに置いておきます。

一回切るごとに、包丁を濡れたキッチンペーパーで拭いてくださいね。まな板の角に当てながらスーッと両面なでればオッケ。

盛り付け~

どんな具でも、太巻きにしたら豪華に見えるね!

太巻きのまき方を覚えておくとパーティー料理でいいですよ。

子どが喜んで食べるからなんでも巻いて普段のご飯にも登場させてください!

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください