• 生きていることを楽しむため「好き」を集めたブログ

黒田五寸人参【飯能固定種野菜】

第11回飯能プランニングコンテストで優秀賞をいただきました。 内容は「飯能の宝石・固定種野菜魅力発掘ガイドBOOK」と言って固定種野菜の魅力をお伝えできる冊子の作成です。 各方面から期待のお声をいただいていますので今年中 …

続きを読む


No Image

体の冷え取りに効く飲み物

こんにちは、あらいともこです。 昨日は次男のサッカーの応援で外にいました。 お天気でしたが風は冷たくて、防寒していたつもりだけど体の芯まで冷えてしまった感じです。 運動不足で筋肉が無いからなおさら寒く感じるのかな? 帰宅 …

続きを読む


No Image

エクアドル「農・食・文化」パネルディスカッション

SANE主催 日本エクアドル国交100周年記念イベント 活動報告と「農・食・文化」パネルディスカッションのパネラーとして参加してきた。 SANEのホームページ エクアドルに今までご縁のなかった私がなぜこの場に?と思ったが …

続きを読む


No Image

フェアトレードチョコ

フェアトレードをご存知ですか? 生産者の労働環境に配慮し、農産物などを適正な価格で取引することだ。 発展途上国では就農者の貧困に加え、児童労働の問題がある。 日本では考えられないが、幼い子供たちが早朝から、厳しい環境で、 …

続きを読む


固定種野菜の魅力発掘ガイドブック

先日、飯能プランニングコンテストで優秀賞をいただいた。 作品の内容は固定種野菜の魅力を伝えるガイドブックの作成だ。 仮の題は「飯能の宝石・固定種野菜の魅力発掘ガイドブック」 入賞したことで、たくさんの方からガイドブックの …

続きを読む


消費者に考えるチャンスを与えられるのは?

そろそろまともな物を食べようよ。 人工的な安っぽい味、どこかの誰かから搾取してお腹いっぱいになること、レッドリストの生物を嬉しそうに食べる事、捨ててる分の原価も含んだ金額で買ってること、、、、 気づかない消費者もアホだけ …

続きを読む


No Image

料理と想像力

娘がチョコレートのお菓子を作った。 使うのは市販の板チョコ、マシュマロ、 最近のわが家に登場しないアイテムだ。 チョコレートのお菓子を作ることになったのは娘が学校の図書館からお菓子作りの本を借りてきたから。 私としてはど …

続きを読む


No Image

ドイツ緑の週間デモから感じたこと

ドイツでこんなデモがあったそうです 「Wir haben es satt!」   お腹いっぱいだよ!もうたくさん!の意味だそうです。   緑の週間(環境や自然、生命に関する最先端の技術やアイディアが集 …

続きを読む


太巻きの巻き方動画を作りました

節分を過ぎて、太陽の日差しに春を感じるようになりました。 スーパーに行くとスナップエンドウの若ざやの瑞々しいグリーンが目に飛び込んできました。 私は食べ物で季節を感じるのが好きです。 太巻きの作り方を動画で作りました。 …

続きを読む