手作りドレッシングが好きです。 その日の気分で、好きな味を作って食べられるから。 ドレッシングを作らなくても食卓でサラダのお皿に直接調味料をかけてもいいと思います。 かける順番は油、酢(レモン汁)、塩、胡椒 油で野菜の表…
カテゴリー: 食選力
「ここはれ」な食を楽しむための、
食に対する想いや知っていただきたい情報です。
大豆をたくさん蒸しました
大豆はたっぷりの水に一晩つけます。しっかり給水した大豆は3倍位の大きさになります。水を切って1時間ほど蒸したら蒸し大豆が出来上がります。 サラダ・ポークビーンズ・大豆ナゲット・ひじきの煮物・五目煮・かき揚げ・スープ・大豆…
見た目も味も美味な白菜
自然栽培(無農薬・無肥料)の白菜無農薬の野菜虫食いだらけって思っていませんか?野菜の強さと畑の多様性でここまでキレイな野菜ができるそうです
泥付き野菜は美味しい
野菜は泥付きが好きです泥付き野菜は洗うのが面倒に感じますよ、正直 でも、泥付きだと野菜がホッとしてます野菜がイライラしてません野菜が穏やかな気持ちでいます と、私は感じます だから泥付き野菜は美味しいと思います泥は布団の…
次男’sスイーツレシピ~豆乳と平飼い卵のプリン
こんにちは 元気にハタラク(傍楽)100歳を目指す 管理栄養士のあらいともこです 次男のスイーツレシピ紹介 次男は料理が大好き。 自分が食べたいものは手作りします。 今日はプリンを作るスイーツ男子な次男です。 【豆乳プリ…
大人の吹出物と食べ物
こんにちは 元気にハタラク(傍楽)100歳を目指す 管理栄養士のあらいともこです 今回もいただきましたお悩みにお答えします。 ご質問:子供(27歳)の顔に吹き出物が沢山出来ているのですが食事でなにか改善できることがありま…
便秘症で困っている友人に
こんにちは 元気にハタラク(傍楽)100歳を目指す 管理栄養士のあらいともこです 今日は相談を受けて、お答えした内容をシェアします。 相談内容は「便秘症を解消するために、荒井さんだったらどうしますか?」という質問です。 …